コラム
公開 2022.09.13 更新 2022.09.15

一流のアーティストに現代はどう見えているのか
現代美術作家 杉本博司氏インタビュー(後編)

現代美術作家 杉本博司氏インタビュー(後編)
記事を監修した弁護士
authense
Authense法律事務所記事監修チーム
Authense法律事務所の弁護士が監修、法律問題や事例についてわかりやすく解説しています。Authense法律事務所は、「すべての依頼者に最良のサービスを」をミッションとして、ご依頼者の期待を超える弁護士サービスを追求いたします。どうぞお気軽にご相談ください。
<メディア関係者の方>取材等に関するお問い合わせはこちら

アートは投機対象ではない。変化するアートと人間との関係性

- 杉本氏の作品は半世紀近くにわたって高い評価を受け続けている。永続的に評価されうる作品を生み出す秘訣はどこにあるのだろうか。

杉本 博司氏(以下 杉本氏):良い作品なのか悪い作品なのかは時代が判断するものだと思います。一度、時間にさらされてみないと、歴史的な評価は分からないのでは。時代精神を表しているものが時代のアートだと僕は思うんです。時代精神がなんだったのかということがはっきり確定するには、その時代が終わってみないと分からない。

- 一方で、アート作品の価格が高騰して、一種の投機対象としてやり取りされている現状には懸念を抱いている。

杉本氏:バブル時代にアートも資産であると、シティバンクが現代美術の価値を認めて投機対象として自分たちで買い漁った。あれから世の中がおかしくなったと思うんです。金融関係者がアートに土足で踏み込んできた。
作り手側も同じ。なにがマーケットに受けて、なにが投機の対象になるかを考えながら作られた作品はアートと言えるのか。それはただの商品ではないかと。マーケットリサーチをして売れるアートを作るというのが当たり前になりつつありますが、私はそういう時代に晩年を迎えてよかったと思っているんです。

- たとえばアンディー・ウォーホル。70年代、杉本氏は直接接している。死後も現代美術を象徴するアーティストのひとりとして知られる彼の作品も、「当時、数千ドルくらいでしたよ」と語る。

杉本氏:ジャスパー・ジョーンズの有名なアメリカの国旗の作品がありますが、あれはNYの画商がスタジオを訪ねて気に入り、250ドルで買ってきたものです。晩年にニューヨーク近代美術館に寄贈したとき、評価額は数十億ドルに跳ね上がっていた。その当時のアーティストは金持ちになろうなんて思っていなかった。好きなことをやって面白おかしく生きていきたいと、そういう人たちばかりでしたよ。

- 人間とアートとの関係性についても変化が起きていると感じるという。

杉本氏:人間がアートを求めるのは、人間が神を必要としていたから。最近は神などもう必要がないという風潮がかなり強い。僕はアートと宗教心というのは人類史の中で同じ頃に出てきたものではないかと思っています。なにか崇高なもの、自分を超えるような何者かがあるという心持ちですよね。神が必要なくなったら、これからはアートは必要がない。ただ心地よいデザインだけでいいということになるかもしれません。

僕がいま一番懸念しているのはヒトゲノムの解析が終わったことです。人間が遺伝子を操作できるようになり、神の領域に人間が入ってしまった。もし神がいるとしたら怒るでしょうね。僕はコロナの問題にしても戦争の問題にしても、神がいるとするならば人間に対するノアの箱舟神話の始まりじゃないかと、宗教心が多少残っている身としてはそう思うのです。

現代美術作家 杉本博司氏

現代美術作家が見る衝撃的な「未来」

-  杉本氏が考える終末感は、2014年に「今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない/LOST HUMAN GENETIC ARCHIVE」展でアートとして結実した。パレ・ド・トーキョー(パリ)での展覧会は大反響を巻き起こし、2016年には東京都写真美術館でも展覧会が行われた。杉本氏はこの展覧会で33パターンの「人類の滅亡」を表現した。

杉本氏:コロナ禍が来る何年も前ですからね。なかには疾病が原因で滅亡する、という展示も含まれていました。こんな日が来るなんて想像もしていなかったんですけどね。

- 優れたアートは未来を的確に予言してみせる。杉本氏の作品にもその力がある。

杉本氏:未来については本気で考えています。たとえば海は大丈夫だろうと思っていたのに、いまや海も汚れてきてしまいました。かつて『海景』の撮影に行った場所がきれいな海ではなくなっている。

- 長年にわたる「海景」の撮影を通して、海を取り巻く環境変化を肌身で感じ続けてきた。

杉本氏:80年代から2010年くらいまで世界各国の海を回りましたが、そのころは僻地に行けば良い海が残っていました。最近は川が氾濫して海が濁っていたり、さらには海面上昇が1年で5ミリずつ。2年で1センチ上がっていくというんですからね。50年後には東京の下町やマンハッタンは海に沈んでいるかもしれない。
オランダみたいに1メートルの堤防をマンハッタンの周りに作って、その中は海抜マイナス1メートルという時代が数十年続き、やがてはそれもなくなって、世界の大都市はロンドンも含めて水没するんじゃないか。東京も品川は全部水没して、高輪と白金に島が2つできて、中は入り江になるかもしれない(笑)。意外と現実味を帯びてきている気がしますね。

五千年後に完成する芸術施設「小田原文化財団江之浦測候所」

小田原文化財団江之浦測候所

-  杉本氏は2022年で74歳を迎えた。アーティスト人生の集大成として、2017「年に小田原市に江之浦測候所と名付けたアート施設を建設した。写真家としてのみならず古典芸能、建築、書、造園、古美術蒐集など幅広く活動を続けてきた杉本氏の芸術活動を抱合し、かつ建てられた建築物は建築史的に見ても通観する類例のない施設だ。

しかし、込められたコンセプトはこれだけではない。杉本氏ならでは壮大かつシリアス、それでいてユーモラスな意図が隠されている。自伝「影老日記」から一部引用する。

「古代コンクリートと石で作られたローマのパンテオンは二千年後の今も健在で遺跡化している。さらに二千五百年前の、ギリシャのパルテノン神殿も石の建築で美しい。ピラミッドは四千五百年経って、錆びきった威厳をもって古代の王たちの尊厳を今でも体現している。そうだ私は遺跡を作りたいのだと思い当たった。この測候所の構造は基本は石でできている。現代文明が何らかの理由で滅んだあと、例えば五千年後、ここは遺跡となって美しい姿を晒す。おそらく100メートルの夏至光遥拝ギャラリーのガラスは砕け散り、屋根は落ちているだろう。しかし石造りの100メートルの壁だけは凛として錆びながらも夏至の太陽光に向かって屹立している。(中略)こうして私はこの施設の竣工予定日を五千年先と定めることにした」

-  「100メートルの夏至光遥拝ギャラリー」は、施設内でひときわ目を引く施設だ。夏至の朝に太陽が昇る方角に一直線に伸びており、1年に1回、夏至の日に海から昇る太陽光はこの空間を一杯の光で満たす。そのほか石舞台、光学硝子舞台、茶室、庭園など、粋を凝らした建築物が作られている。

杉本氏:僕が死んだときに人生上のバランスシートがゼロになるのが理想です。アートで作られたお金が全部アートに還元されていく、そんな施設を作ろうと考えました。自分の残したアート作品が寄贈され、基金を作って若いアーティストを助成するようなプログラムを考えていますし、海外のアーティストを呼んで好きなことをしてもらってもいい。パフォーマンスも古典芸能もできる。これから先10年くらいの予定をまとめているところです。

-  世界を代表する現代アーティストのひとりが粋を極めて建設したこの施設、ぜひ一度訪れてみてほしい。素晴らしいインスピレーションが降りてくるはずだ。

<前編はこちら>

Profile

杉浦 博司氏

1948年東京生まれ。1970年渡米、1974年よりニューヨーク在住。
活動分野は、写真、建築、造園、彫刻、執筆、古美術蒐集、舞台芸術、書、作陶、料理と多岐にわたる。
2008年に建築 設計事務所「新素材研究所」、2009年には公益財団法人小田原文化財団を設立。
主な著書に「苔のむすまで」「現な像」「アートの起源」「江之浦奇譚」「杉本博司自伝 影老日記」など。
1988年毎日芸術賞、2001年ハッセルブラッド国際写真賞、2009年高松宮殿下記念世界文化賞(絵画部門)受賞。
2010年秋の紫綬褒章受章。2013年フランス芸術文化勲章オフィシエ叙勲。2017年文化功労者。

Authense
Professional Group
サービス紹介

Authenseの顧問弁護士

Authenseの知見と総合力で企業を全面サポート。電子契約書サービス付帯、実務に即した顧問弁護士プラン。

法務クラウド(旧名称「ALS」)

法務部員の急な退職や繁忙期にフレキシブルに対応。法務責任者の右腕となる弁護士を最速でアサイン。

広告審査アウトソーシングサービス

即戦力人材を即アサイン。弁護士が担当者として関係部署と連携、スムーズな広告審査の体制構築をサポート。

弁護士へご相談可能な時間帯
平日:10:00~最終受付18:00 /
土日祝:10:00~最終受付17:00

近日開催のウェビナー

Authenseの無料メルマガ充実の企業法務コンテンツ

Authense法律事務所のメールマガジンでは、実務に役立つ企業法務や労務情報、
最新の法改正情報などの資料ダウンロードのご案内、セミナー情報などをお届けしています。
ご登録は無料です、ぜひご登録ください。

01

契約書の雛形や法改正情報などの
資料ダウンロード

契約書の雛形や法改正資料など、実務にすぐにお役立ていただける資料のダウンロードURLをご案内しています。

02

多彩な内容のセミナーに
ワンステップでお申し込み

生成AIの業務活用法から労務や企業法務の基本知識などを弁護士がわかりやすく説明するセミナーを多数開催しています。

03

ビジネスマガジン「THE INNOVATORS」の
記事が読める

Authenseが発刊しているビジネスマガジン「THE INNOVATORS」。各分野のトップのインタビューや最新ビジネストピックスなど、ここでしか見られないコンテンツが多数揃っています。

\簡単1分で登録完了/
今すぐメルマガ登録keyboard_arrow_right

INNOVATORS

Authenseが発刊する経営者向けビジネスマガジン

CONTACT

法律相談ご予約のお客様
弁護士へご相談可能な時間帯
平日:10:00~最終受付18:00 /
土日祝:10:00~最終受付17:00

ご相談から解決までの流れ