リーガルエッセイ
公開 2020.12.07 更新 2021.07.18

覚せい剤を他人に打たれたら犯罪?

記事を執筆した弁護士
Authense法律事務所
弁護士 
(第二東京弁護士会)
慶應義塾大学法学部法律学科卒業。司法試験に合格後、検察官任官。約6年間にわたり、東京地検、大阪地検、千葉地検、静岡地検などで捜査、公判を数多く担当。検察官退官後は、弁護士にキャリアチェンジ。現在は、刑事事件、離婚等家事事件、一般民事事件を担当するとともに、上場会社の社外役員を務める。令和2年3月には、CFE(公認不正検査士)に認定。メディア取材にも積極的に対応している。
<メディア関係者の方>取材等に関するお問い合わせはこちら

覚せい剤を他人に打ったら?覚せい剤を他人に勝手に打たれたら?

先日、未成年の少女に覚せい剤を注射するなどしたという被疑事実で、男性が逮捕されました。
報道によれば、男性は、ホテルや自宅で、少女に複数回覚せい剤を注射したとのこと。
被疑者は被疑事実を認めていると報じられています。

私が見た報道の限りでは、男性自身も覚せい剤を使用していたのかどうかはわかりません。
報じられた被疑事実の内容は、少女に覚せい剤を注射したこと。
これを見て、「覚せい剤を他人に注射させた場合にも覚せい剤を『使用』したと評価されるの?」と疑問に思われるかたもいるかもしれません。
たしかに、「使用」というと、自ら使用する場合を指して表現しているように見えますよね。
でも、この「使用」は、自分で使用する場合のみならず、自分は使わなくても、他人に注射するなどして使わせる場合も含むのです。
ですから、仮に、報じられた男性が、自らは覚せい剤を使用していなくても、少女に対して覚せい剤を注射していた事実があれば、覚せい剤を使用したとして覚せい剤取締法違反の罪にあたります。

では、少女のほうはどうでしょうか?
こちらも、少女の認識等は報道から不明ですので、この事案を離れ、一般論でお話したいと思います。

自分は覚せい剤を使うつもりなどは全くないままに、交際相手等他人から覚せい剤を注射等されて結果として覚せい剤を体内に入れられてしまったという場合は、覚せい剤使用の故意を欠きますから、覚せい剤取締法違反は成立しません。
この点、過去にも、被告人が、他人から強制的に覚せい剤を注射されたという事実が認められ、自己使用の故意や共犯者(注射した者)との共謀があったとは認められないとして覚せい剤取締法違反について無罪が言い渡された裁判例があります。
故意が認められるのかという認定は、通常、とても難しい判断になります。
注射した者が、相手から頼まれて注射したとか相手も注射を了解していたと供述する場合、供述だけでは1対1。
両者の関係、当日会うことになったいきさつ、両者それぞれの覚せい剤との親和性、注射後の事情等を捜査して判断することになるでしょう。

なお、報道によれば、男性と少女はSNSで知り合ったと見られているとのこと。
まだ事実はわかりませんが、もしそうだとすると、未成年者が、SNSを通して見知らぬ人と出会うことをきっかけに、このような命の危険にも発展しかねないおそろしい犯罪に巻き込まれる危険性があることについて、認識が広まることを願います。

弁護士へのご相談予約で、
初回相談60分無料 ※ ご相談の内容によっては、有料となる場合もございます
些細なご相談もお気軽にお問い合わせください
弁護士へご相談可能な時間帯
平日:10:00~最終受付18:00 /
土日祝:10:00~最終受付17:00

こんな記事も読まれています

CONTACT

法律相談ご予約のお客様
弁護士へのご相談予約で、
初回相談60分無料 ※ ご相談の内容によっては、有料となる場合もございます
些細なご相談もお気軽にお問い合わせください
弁護士へご相談可能な時間帯
平日:10:00~最終受付18:00 /
土日祝:10:00~最終受付17:00
弁護士へのご相談予約で、初回相談60分無料 ※ ご相談の内容によっては、有料となる場合もございます
弁護士との初回面談相談60分無料 ※ ご相談の内容によっては、有料となる場合もございます